レッスン カメラ 記事一覧
-
2017.07.10
イベント開催で役立つ! こども写真の撮り方5つのポイント
こんにちは、nemoです。 梅雨明けが待ち遠しくなるほど、ジメジメとした毎日が続いておりますが、皆さまいかがお過ご…
>続きを読む
-
2017.06.27
社内報掲載時に使いやすい写真とは?
社内報担当者のみなさんは、社内報に掲載する写真を撮影する際に気を付けていることはありますか? もちろんボケずに人物が写…
>続きを読む
-
2017.06.20
撮影で大切なのは光の方向性
最近では、デジタルカメラやスマホのカメラが高性能になったことで、カメラマンに撮影を発注するよりも、企業の担当者が撮影する…
>続きを読む
-
2017.05.11
社長や役員を撮るときにひと工夫&注意すべきポイント
こんにちは、nemoです。 待ち遠しかったゴールデンウィークもあっという間に過ぎ去り、いつもの日常に引き戻されなが…
>続きを読む
-
2017.03.21
苦手克服! 入社式撮影の押さえておきたい5つのポイント
こんにちは、nemoです。 気づけば年が明けて早3ヶ月。期末を迎え、何かと忙しくされていらっしゃる方も多いのではな…
>続きを読む
-
2016.12.22
即実践!写真の印象を良くする「ぼけ」のつくり方
こんにちは、nemoです。 いよいよ年の瀬を迎え、年末年始のお休みをゆっくりと過ごされるためにと最後の業務に追われ…
>続きを読む
-
2016.11.22
人物を撮るための3つの撮影術
こんにちは、nemoです。 久々の登場となりました。 都心でも街中の木々が紅葉し、この季節ならではの景色へと移ろ…
>続きを読む
-
2016.08.02
~保存版!ポートレートフォト撮り方8選~
こんにちは!nemoです。 今年の夏もうだるような暑さが続きそうですね。 いつも間にか梅雨も明け、晴れれば真っ青…
>続きを読む
-
2016.07.19
~今すぐ実践!花火撮影のポイント(一眼レフカメラ編)~
こんにちは!nemoです。 今回も前回に続き、夏の風物詩となる花火の綺麗な撮り方をご紹介したいと思います。 前回…
>続きを読む
-
2016.07.05
~今すぐ実践!花火撮影のポイント(コンデジ編)~
こんにちは!nemoです。 徐々に蒸し暑さが増し、早く梅雨明けにならないかな…と夏の到来を待ち浴びている、今日この…
>続きを読む
-
2016.06.21
~ランチの上手な撮り方5ステップ~
こんにちは!nemoです。 今回は身近に写真を撮る機会を作って、少しでも「撮る」ことに慣れてもらおうと、最近SNS…
>続きを読む
-
2016.06.07
~逆光での撮影テクニック~
こんにちは!nemoです。清々しく青空の広がる日が多くなってきましたね! ジャケットを脱いで過ごせるこの時期は、屋外で…
>続きを読む
-
2016.05.10
~失敗しない集合写真!5つの心得~
こんにちは!nemoです。 今回はイベントなど、人が集まる際に撮影必須となる集合写真の撮り方について、ご紹介したい…
>続きを読む
-
2016.04.26
~イベント撮影は「5W1H」が肝~
みなさん、こんにちはnemoです。 今回は新入社員も会社に慣れ始め、何かとイベントごとが多くなってくるこれからの時…
>続きを読む
-
2016.04.12
~赤ちゃん紹介は話題の「寝相アート」で~
春のポカポカした陽気がとっても心地の良い季節となってまいりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 新入社員が入…
>続きを読む
-
2016.03.29
~構図を固定!正しい三脚の使い方~
こんにちは!nemoです。 そろそろ新入社員号の制作に取り掛かり始めている社内報担当者の方も多くいらっしゃるのでは…
>続きを読む
-
2016.03.15
~人物撮影の6つのフレーミング法~
こんにちは!nemoです。 これからの時期、新入社員の自己紹介用写真を撮影するため、「どう撮ってあげたらいいんだろ…
>続きを読む
-
2016.02.16
~やってはいけない人物撮影NG5選~
これまで人物を被写体とする撮影の中で、より良くするためのコツなどをご紹介してきましたが、今回はその逆で「これはやってはだ…
>続きを読む
-
2016.02.01
~今すぐ使える! 内蔵フラッシュを使った撮影のコツ~
突然ですが、みなさんは暗さを感じる中での撮影の際、カメラについている内蔵フラッシュを率先して使っていますか? それとも…
>続きを読む
-
2016.01.19
~人物撮影で気をつけたい「目」のはなし~
人を被写体として撮影をするとき、シャッターを切るタイミングに躊躇してしまう…なんてことありませんか? 背景を決めて、構…
>続きを読む